矯正歯科によく寄せられるQ&A
Q1 矯正治療はどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
子供の矯正治療と大人の矯正治療によって期間は異なります。
子供の矯正治療は、大人の歯への生え変わりが終了するまでとなりますので、おおよそ3年〜4年ほどかかります。
大人の矯正治療は、症例によってですが1年〜3年の範囲内とお考え下さい。
Q2 セカンドオピニオンは受け付けていますか?
もちろんです。
当院での判断をしっかりとお伝え致します。
Q3 かかりつけの歯医者で様子を見るよう言われたのですが・・。
かかりつけの歯科医院で様子を見て頂くことは、良いことです。これまでの状況を把握しているという信頼性があります。
しかしながら矯正治療は、時期によって治療内容が異なる可能性もあります。
少しでもお悩みや疑問がありましたら他の相談をおすすめ致します。
Q4 歯周病でも治療できますか?
もちろん可能です。
ただし矯正治療をすることによってデメリットが生じる場合があります。
従いまして、十分にお話をした上で治療を開始させて頂きます。
Q5 矯正治療をすると虫歯になりやすいと聞いたことがあるのですが?
ご質問の通り可能性は高いです。
装着する装置まわりに汚れがたまり、お手入れが不足すると虫歯につながりやすくなります。
当院では、お手入れの仕方を指導させて頂き、定期的なチェックもしますのでご安心下さい。
Q6 子どもの矯正治療は何歳くらいで始めるのが良いのでしょうか?
年齢としては、女の子で6歳〜、男の子で7歳〜頃となります。
上の前歯2本、下の大人の前歯4本、が生えてくる時期が矯正治療開始時期としては一番良いです。
Q7 生まれつき歯がないところがあるのですが大丈夫でしょうか?
最近は歯が生まれつき無い(先天欠如)方は、増えております。
従いまして先天欠如による治療法もありますので、ご相談によって確認して下さい。
Q8 矯正歯科は何曜日に行っているのでしょうか?
毎月第3土曜日に行っております。
Q9 通院は月に一回で大丈夫なのでしょうか?
基本的な来院間隔は、1か月に1度か2か月に1度となります。
Q10 予約制ですか?
当院は完全予約制となっております。
まずは一度ご連絡下さい。
Q11 上だけ矯正希望なのですが、可能でしょうか?
可能ではあります。
しかしながら全体的に改善の必要性がある場合は、全体の治療を第一選択としておすすめさせていただきますが、
希望が強い場合は部分的な治療も提供させて頂きます。
Q12 前歯だけ矯正希望なのですが、可能でしょうか?
可能です。
Q13 矯正治療で歯並びは治りますか?
もちろん治ります。
改善の方法は、症例によって異なりますが、きれいな歯並びに仕上がります。
Q14 写真をメールで送る相談は矯正歯科の先生が答えてくれるのですか?
十分に経験のある矯正歯科の認定医がお答えしております。
Q15 写真をメールで送る相談は大人でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
遠慮なくご相談下さい。
Q16 駐車場は広いですか?
5台まで駐車可能です。
Q17 12歳なのですが矯正治療を始めるには遅いでしょうか?
12歳の時期は、子供の矯正治療終了間際となります。
大人の矯正治療であれば、全く問題ありませんが、子供の矯正治療希望の場合は、お早目にご相談をして下さい。
Q18 治療の途中で引っ越す可能性があるのですが、引っ越してからの方が良いでしょうか?
当院は系列歯科医院が複数ありますので、同様の矯正治療を提供できます。
当院の矯正治療をご希望の場合は、まずご相談下さい。